Failman’s diary

人は長所で尊敬され、短所で愛される?

失敗談5ー パソコン壊す。

 2010年、フィリピンに英語を勉強していた。

 

フィリピンには5ヶ月滞在していた。

 

最初の3ヶ月は英会話を学び、

 

残りの2ヶ月でTOEFLの勉強した。

 

writing, listing, reading, speaking全部同時に勉強していた。

 

単語も毎日50個づつ覚えていた。

 

TOEFLは2万5千円。

 

お金がなかったので、一回しか受けれない。

 

チャンス1度のみ。

 

気合が入っていた。

 

 

が。。。

 

 

試験の2週前。

 

パソコン終わる。。

 

壊したと言ったらそうなるかもしれない。

 

毎日の勉強でストレスが溜まっている、ある夕食後の眠い時。

 

ノーパソの片手で開こうとした。

 

パソコン本体が浮き上がる。

 

あぁぁぁぁ。

 

遅い。

 

ガターーーーーン。

 

焦ってノーパソを両手で開く。

 

電源ボタンが反応しない。

 

血の気が引く。

 

脳が止まる。

 

 

優しいルームメートが手を差し伸べてくれた。

 

「OS起動ソフト持ってるぜ」

 

いや。。。

 

ありがたいけど、ハードがイかれてる。

 

TOEFL試験2週間後だよな?

 

起きてしまったことは、しょうがないが、タイミングが悪い。

 

やむなく紙の本だけで勉強再開。

 

 

人生初のTOEFL試験。。

 

手応えはあったが、目標点には届かず。。

 

パソコン壊れ、試験にも落ちる。

 

That's Life 

 

気分転換にマニラ旅行を楽しむ。

 

血糖値と集中力ー 昼食後の眠気解消

食後の睡魔を解消する方法を探していて、この記事に辿りついた。⬇️

 

style.nikkei.com

 

上の記事によると、急激な血糖値の上昇は急激な集中力低下をもたらすらしい。

 

具体的なプロセス;

炭水化物 ー> 血糖値上昇 ー(取りすぎると)ー> インスリン分泌 ー> 血糖値低下 ー> 集中力低下(ブドウ糖が脳に回らない)

 

特に朝食抜いて昼食を爆食いすると、血糖値が急激に上昇するらしい。

 

「欠食が多く、食事と食事の間が開くほど、このような血糖値の変動が激しくなることが明らかになっている。」

 

僕は最近夜中に辛い韓国ラーメンとご飯と、ジンジャーエールを摂取していたのだが、この夜食を食べて30分もしないうちに激しい睡魔に襲われていた。

 

韓国ラーメンのスープに睡眠薬が入って入るのではないかと、少々本気で疑っていたが、この記事のおかげで原因解明ができた。つまり、食間が開いた状態で、大量と炭水化物と糖分を摂取したせいで、血糖値が急激に上昇したのだった。そしてインスリンが大量分泌され、一気に眠気が襲ってきたということ。

 

 

 

また、この記事によると、、

 

朝食:炭水化物 + タンパク質 => 血糖値の急激な上昇が抑えられ、腹持ちもいい。

 

昼食:炭水化物 + 食物繊維

 

夕食:昼食と同じ。

 

* 野菜料理 ー> タンパク質 ー> 炭水化物の順番で食べるといいらしい。

 

 

 

 

 

 

失敗談4:圧力鍋でカレー

 冬休みは寮の食事が食べられなくなり、自炊をする羽目になる。

 

毎食ごとに料理を作るのは面倒なので、カレーを大量に作り冷凍庫に保存することにした。

 

当時持っていた鍋は、深みのある圧力鍋だけ。

 

知り合いのシェフが圧力鍋で美味しいカレーを作ってるのをみて、これはいけると思った。

 

できるだけ多くのカレーを作り置きしておきたかったので、鍋いっぱいまで水を入れた。

 

野菜を切り終わり、肉もルーも入れた。

 

あとは、圧力鍋の蓋を閉めて待つだけ。

 

時間調整の感覚がなかったので、適当に15分くらい中火で放置した。

 

IHから鍋をテーブルに移し、蓋を開けようとしたが、なぜか開かない。

ビクともしない。

 

ん??

 

圧力鍋の蓋についてる、中の空気を逃す部分が開かない。

力ずくで開けると、そこからカレーが出て来た。

 

原因が判明した。水の入れすぎ。。

 

鍋をテーブルから流しに移動し、力ずくでこじ開ける。

 

バシャー、ドカーン。

 

中から飛び散ったカレーが、周りの壁につく。

友達と二人で大爆笑。

 

爆発したぞー笑。

 

ふと、3ヶ月ほど前にニューヨークで起きた、圧力鍋爆弾事件を思い出す。

圧力鍋こわい。

 

散り散りバラバラになった?カレーを拭き拭き。

 

無事食卓にありついた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次の日。 カレーから変な匂いがする。

冬だし、一日くらい部屋に置いてても大丈夫だと思ったのに、

部屋の暖房が以外に暑すぎて、カレーが腐る。

 

大量のカレーを作り置きしようと思ったのに、、

鼻をつまみながら捨てる。

 

自炊とは何でしょう。。

 

 

 

失敗談3ーバスに乗り遅れる。

新宿発の夜行バスを予約していた。

 

バスの出発時刻はしっかり覚えていた。

 

ちょっと暗めのレストランで、友人と食事をした。

 

久しぶりの再開で盛り上がった。

 

でも時間は忘れなかった。

 

バス停で待ってたのに、バスが来ない。

 

チケットをもう一度確認する。

 

ん???

 

いつものバスではなかったことを思い出す。

 

スーツケースを持って人混みを搔きわける。

 

目の前をバスが通り過ぎていく。

 

携帯なし。

全財産200円。

 

絶望。

 

100円で親に電話。

馬鹿者扱いされ、訓示を受ける。

 

残りの100円で、夕食を一緒に食べた友達の家に電話。

奇跡的に家にいた。

 

奇跡的に新宿駅構内で再開。

お金をかり、新幹線で帰る。

 

新幹線乗って帰るの初めてで、興奮する。

人生の経験値積んだことに満足。

 

遅刻癖治るはずない。

失敗談2ー授業に遅れる

土曜日の朝、9時45分からの授業。

 

この日は、学生が一人一人自分のリサーチ内容に関して短くプレゼンする予定だった。

 

教室についたのは、10時47分だった。

 

2分遅れちゃったーと思った。

 

ん???

 

何か様子がおかしい。

 

2分しか遅れてないはずなのに、みんなのプレゼン時間が終わってる?

 

クラスメートは10人いるので、一人1分で発表したとしても計算が合わない。

 

そして教室到着15分後には、休憩タイムが始まる。

 

ん??

 

まだ、気づいてない。。

 

クラスメートと話す。

 

なんで遅れてきたか聞かれる。

シャワー浴びてたら遅くなったと伝える。

プレゼンやったか聞く。

全員終わったらしい。

 

ん??

あぁぁれ

 

1時間遅れて来たことにやっと気づく。

 

 

次週。

また2分遅れで教室到着。

教授から先週よりは早いなと言われる。

 

遅刻癖はどうも治らない。

失敗談1ー飛行機に乗り遅れる!

生きてきてこれほどショックだったことはない。

 

今まで何十回と乗ってきた飛行機に乗り遅れた。

 

なんと、飛行機出発10分前に発券カウンターについたのだ。

 

旅行会社で働いてる親戚の裏情報曰く、遅れた人は特別な超近道を通れるらしかった。

 

受付の人に言ったら、確かにあるらしい。

 

でも、荷物を預ける人はダメらしい。

 

携帯も繋がらなかったので、空港のwifiを使い家族に連絡。

 

しかし、自分でなんとかしろと言われ、

「時間を逃すと金がかかる」と訓示を聞かされる。

 

口座の預金を全て使って、ギリギリ次の飛行機のチケットを買った。

 

これぞ無駄な金遣い。。

 

ちゃんと、2時間前につくように計算してからホテルを出たのに、

なぜに10分前についたのか分からない。。

 

ショックではあったが、次の飛行機のチケットを買ってからは一安心。

これもネタになると、ポジティブに捉える。